【ヒーラーが解説】スピリチュアルと許し【心を軽やかに】

あなたには許せない人はいますか?
スピリチュアルな世界を学ぶと「許し」ってたくさん出てくるワードだと思います。
許しって難しいですね🥺
自分を不当に扱った人や、辛く苦しい思いをさせた相手に気持ちの折り合いをつけるのは簡単にはいかないと思います。
許そうと思っても、なんだかこちらの気持ちが未消化のまま、相手をお咎めなしにしてしまうようで納得がいかなかったり。
対象もとても広く、職場の人間関係や友人、家族に至るまでの様々な人に対して許せない気持ちを抱きますね。
そして、自分に対しても。
誤った選択をした過去の自分を許せなかったり、容姿や能力、思うようにいかない現状などにダメ出しをして、今の自分を許さなかったり…
そんな許しについて理解し、どうやったら許せるようになるか解説します。
この記事が許しを理解し実践していく為の参考になったら幸いです😊
なぜ許しが必要なのか

結論から申し上げますと、許すことは人生においてとても重要な事です。
許しとは、スピリチュアルな観点で人生を見た時に、学びのカリキュラムだからです。
合わせて読みたい
許せない事を許していく事で、私たちの人生は進みます。
それは、許していく事が魂の成長のベクトルだからです。
いつまでも憤りや恨みを持ち続けていると、宇宙から何度も課題を見せ続けられます。
人生で同じような出来事を繰り返して、同じような苦しみを経験していませんか?
これは「その体験から学びを得て、成長するポイント」なのです。
また、怒りや恨み、後悔などの感情を持ち続ける事で、人生を停滞させてしまいます。
思考がマイナス感情にかかりきりになってしまい、幸せや喜び、充足を感じる事が出来なくなってしまいます。
ですので、自分らしく幸せな人生を生きる為に許しを学び、実践していきましょう✨
合わせて読みたい
許しを難しくしてしまう思考

許しを難しくしてしまう原因として
✔相手の為に許す
✔許さなければいけない
という思考があります。
この思考が許すこと困難なものにし、前進を阻んでしまうのです。
・「相手の為でななく、自分の為に許す」
許しは自分の為に行うものです。
相手の為に許そうと思わないでください。
自分に対して不快な思いをさせた相手を、お咎めなしにすることが許しではありません。
相手は関係ないのです。
自分がどんな感情で過ごしたいのか?ここにフォーカスしてください。
「相手に対する憤りや恨みを開放して軽やかに生きたい」
という自分の気持ちだけでOKなんですよ。
・「許すことを義務にしない」
許さなければならないと思うことで、許すことが困難になります。
スピリチュアルを学んだ方はご存じかもしれませんが、この世界には「思考が現実化する」という仕組みがあります。
ここでポイントなのが、思考がそのまま現実化されるということです。
「許さなければならない」と思うことで、
「許さなければならないと思い続ける現実」が出来てしまいます。
すなわち、許しが達成できない現実が創られるということです。
この義務・強制の思考は物事の達成を阻むエネルギーなんですよ。
許す為に思考を変える

許すためには思考を正しく持つことが大切です。
思考を整え現実を正しく理解していれば、許しはとても楽になります✨
・「復讐心を解決する」
どうしても憤りが収まらず復讐心が出てきてしまっても、あなたが復讐しなくても大丈夫。
相手はあなたを不快にさせたためにカルマを創りました。
宇宙が相手に
「あなたが相手にしたことはこうゆうことですよ」
という学びの現実を創ります。
要は、あなたが感じた不快な感情を、相手も宇宙によって経験させられるのです。
(人にしたことは自分に返ってくる、とはこの事です)
自分で復讐してしまうといつまでも許しが進まず、苦しい現実が続いてしまいます。
復讐は、宇宙に任せましょう。
・「観点を上げて現実を見る」
観点を上げるとは、魂の視点で現実を見渡すということです。
実は、自分を不快にさせた相手は、自分に学びの機会を作り出すため悪役を演じてくれていただけなのです。
この世界では憤りや恨みを経験する間柄であり、望まない人間関係であったとしても、魂の次元ではお互い合意の上で体験をしていたのです。
その体験から何かを学び、成長する為のきっかけを作る為にその役割を行ってくれていたのです。
この観点で現実を捉えられると、すべて自分の為に起きていたことが理解でき、許しを越え相手に感謝できるようになります。
合わせて読みたい
・「自分がやらなくてはいけない事は、何もない」
義務・強制の思考を手放すためには、自分が完全な自由な人生の中で生きていることを理解することが重要です。
あなたを縛るものはありません。
もしあるとすれば、それはあなた自身の思考です。
(物理的な制限、例えば生まれた環境や個性は魂が完全に自由な中で望んで選びました)
では、どのような思考を持てば許せるのか?についてですが、
「相手を許すことを、選ぶ」
という、義務・強制ではない選択の思考を持つことです。
この思考で許しはスムーズに進みます。
これは許しに限らず、すべての事柄について当てはまる事です。
自分を許す

相手を許しながら、自分も許していきましょう。
・「過去の自分を許す」
過去の自分を許せない事もあるでしょう。
これは後悔ですね。
自分の選択は間違っていた、自分は未熟だった、過去は取り返しがつかないと思い自分を許さない。
よくわかりますよ。
しかし、人は皆その時の全力で生きています。
本当の実力を発揮しなかった、もっとやれたと思う事でも、その時のモチベーションやコンディションでできるだけの事をしていました。
人はプロセスを経てだんだんと成長していきます。
今の自分から過去の自分を振り返ると未熟に感じる事は、しょうがないんですよ。
たとえ間違ったと感じる選択をしてきたとしても、その時できるベストな選択だったことを理解してください。
あの時の自分は精一杯やっていたのだと過去の自分を認め、許してあげましょう。
自分に優しく😊
・「今の自分を許す」
今の自分を許せないのは、理想の自分像と今の自分が離れているからです。
理想を持つことはとても大事です。
しかし、先にも述べましたが人はプロセスを経てだんだんと成長していくものです。
今この瞬間の自分を受け入れ許しながら、理想に向かって成長していく
という思考を持ちましょう。
人は もともと、 どの瞬間においても完璧です。
今の自分を否定し続けてしまう事で、いつまでも本当の幸せを感じることはできません。
潜在意識の思考の変え方について別の記事で詳しく解説していますので、コチラも参考にしていただけたらと思います😊
合わせて読みたい
自分で解決できなければ

今の自分を認め、受け入れる事や、相手を許すことに恐れがある場合は許しは難しくなってしまうかもしれません。
潜在意識に恐れの原因がある限り、許す事は困難だと思います。
合わせて読みたい
「自分や他人を、許したくても許せなくてツラい…」
そんな時には、一人で無理せず信頼できるヒーラーやセラピストさんにサポートを依頼することをオススメします。
ご自身がピンと方でもいいと思いますが、しっかりと現実の仕組みや潜在意識、魂の観点の知識を持つ方を選ぶことをオススメします。
ヒーリングの効果や、ヒーラーさん選びについて別の記事で詳しく解説しています。コチラも参考にしていただけたらと思います😊
合わせて読みたい
筆者も潜在意識を書き換えて癒すプロのヒーラーとしてサポートさせていただいてます!
マイナス感情を改善するセッションは得意です✨
自分ではどうにもできないと思ったら、ぜひご相談くださいね😊
最後までお読みいただきありがとうございます✨
この記事がお役に立てたら幸いです✨
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴