【ヒーラーが解説】腎臓の不調とスピリチュアル【感情】

あなたの腎臓の調子はいかがですか?
腎臓は人体の中においてとても重要な臓器です。
水分調整や老廃物の排出を担っていて、あなたの体は腎臓でバランスが保たれています。
スピリチュアルな観点では、体の不調や病気の原因の多くは潜在意識の思考であるとされています。
もし腎臓に不調があるのであれば、その原因はあなたの心のあるのかもしれません。
今回はスピリチュアルな観点でみた腎臓の特徴、不調の原因や自分で行える不調の改善法まで解説します😊
腎臓の機能

腎臓は下背部に左右に一箇所づつ備わっています。
そら豆のような形をしており、上部に副腎というホルモン分泌器官がついています。
人体においての腎臓の役割は
✔取り込んでしまった毒素の排出
✔代謝で発生した老廃物の排出
✔体内の水分調整
と多義に渡り、重要な役割を担っています。
腎臓の不調は浮腫がサインと言われています。
腎臓にはマイナスのエネルギーが貯まる

腎臓をスピリチュアル的に見ると、様々なマイナス感情のエネルギーが貯まるとされています。
ここでは腎臓に貯まる3つのマイナス感情のエネルギーを解説します。
・怒り
腎臓には怒りのエネルギーが溜まります。
肝臓や膀胱にも怒りのエネルギーが貯まりますが、腎臓は特に古い怒りが溜まるとされています。これは恨みとも言えます。
過去に怒りを感じた出来事が未解決のままになっていると、怒りがマイナスのエネルギーとして腎臓に溜まってしまいます。
合わせて読みたい
・恐れ
恐怖も腎臓に溜まります。
上記で解説した怒りの背景に、恐れや恐怖の感情が過剰にある場合は腎臓にマイナスのエネルギーとして溜まってしまいます。
・無力感
自分に自信がなく、周りの人を過剰に気にしてしまうと無力感がマイナスのエネルギーとして腎臓に溜まってしまいます。
自分と他人を比較して落ち込んだり、他人に批判的な態度をとってしまうのは無力感から来ているかもしれません。
腎臓が不調になる思考

潜在意識の思考が病気や不調を創ります。
ここではどのような思考が腎臓の不調を創り出すのか紹介します。
病気と思考の関係は別記事で詳しく解説していますので、コチラも参考にしていただけたら幸いです😊
・怒り思考
✔自分が一番正しいと思いたい
✔他人をコントロールしたい
✔世の中は間違いだらけだ
・恐怖の思考
✔自分は他人に理解されない
✔いつも先のことを心配してしまう
✔失敗を恐れて行動できない
・無力感の思考
腎臓の不調を改善する思考

腎臓の不調が潜在意識によるものであれば、潜在意識の思考を変えることで腎臓の不調を改善することが出来ます。
ここでは腎臓を健康にする思考を紹介します。
思考はアファメーションとして使用できる文章で作成しました。
アファメーションとは、肯定的な文書を繰り返し唱えることで潜在意識の思考を書き換えていくテクニックです。
思考が現実を創ります。
肯定的な文章を唱え、思考が変われば現実が好転します✨
健全な思考が健康を創りますので、ぜひ繰り返し唱えてみて下さい。
アファメーションや潜在意識の書き換え方は別記事で詳しく解説していますので、コチラと合わせて参考にしていただけたら幸いです😊
・怒りを開放する思考
合わせて読みたい
・恐怖を開放する思考
「私は恐れることなく日々を過ごす方法を知っています」
「私は自分と他人を比べることなく生きることが出来ます」
「私は未来に希望を持ちながら日々を過ごせます」
「私は他人に無条件に受け入れられ、愛されながら生きることが出来ます」
「ありのままの私で安心安全です」
・無力感を開放する思考
腎臓を助けるサプリメント

腎臓に溜まった毒素や老廃物の排出を助けるサプリメントもあります。
「キドニークレンズ」
という商品名等で販売されています。
腎臓に負担がかかり機能が低下しているときには良いサポートになるかもしれません。
思考を整えながら合わせて利用してみるのも良いでしょう。
iHerbなどで購入することが出来ます✨
(コチラから購入できます↓↓↓)
「 Health Plus, キドニークレンズ、550mg、60カプセル」
※ご自身での判断の上ご使用下さい。
※すでに疾患がある場合は医師と相談して下さい。
マイナス思考を整えて腎臓を健康に

スピリチュアルな視点で腎臓ついて解説してきましたが、いかがだったでしょうか😊
腎臓不調の原因が潜在意識の思考によるものであれば、潜在意識の思考を整えることで改善が期待できます。
マイナスの思考を整えて、健康的な体を創りましょう🌟
最後まで読んでくださりありがとうございました✨
この記事が参考になったら幸いです✨
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴