【もう引きずらない】後悔の感情とスピリチュアル

「なんであんな事をしたんだろ…」
「過去に戻ってやり直したい」
なんて後悔してしまう思いはありませんか?
過去に違う選択をしていれば、今の人生はもっと良かったのでないかと思い、後悔してしまう😔
誰しもが抱いてしまいますよね。
しかし、人生において後悔することは何もプラスになりません。
後悔と反省は違います。
しかし、分かっていたとしてもどうしても後悔してしまう😢
後悔の感情とは一体何なのでしょう?
結論を申し上げますと、後悔とはあなたが成長し、人生をより良くするための気づきのサインなのです。
今回はそんな後悔についてスピリチュアルな観点で解説いたします。
この記事を読むことで後悔の感情から開放され、自然と前向きになれるようなっていただけたら幸いです😊
後悔とは

後悔とは、過去の自分が行ってきた行為を悔やんでしまうこと。
✔他人を傷つけてしまった
✔過去の選択は間違いであった
✔今の人生に満足できないのは過去の努力不足だ
✔過去の自分は未熟で恥ずかしい
など、様々な思いがあると思います。
後悔とは、
過去は間違いだった。違う選択や行動をしていれば今の人生はもっと良かったはずだ
と、今の現状を不満に思い、思い描く理想と現実のギャップの原因は過去にあると信じている状態です。
人はなぜ後悔してしまうのか?

人はなぜ後悔してしまうのでしょうか?
その理由は、この世界の仕組みに対する前提知識が間違っているからです。
・過去さえ変われば、今は良くなるという間違い
「あの時のあの選択をしなければ、今の人生はもっと良くなっているはずだ」とはよく思ってしまうものです。
これは現実は偶然の重なり合いで起きるものと信じているからです。
しかし、これは間違いなんですよ。
全ての現実は必然であり、偶然で起きることは何もありません。
仮に過去を変えることが出来たとしても、今の人生が必ず良くなるとは限らないのです。
・現実は潜在意識が創る
現実は潜在意識の思考から出来ています。
これはスピリチュアルの分野だけではなく、科学の分野でも明らかになっている真実です。
過去の思考が今の結果であり、これから先の未来は今の思考が創っていくのです。
仮に過去の選択や出来事を変えられたとしても、潜在意識の思考を変えない限り本質的な現実は変わらないのです。
喧嘩ばかりしてしまう夫婦仲が悪い方は「結婚相手を間違えた。もうウンザリ。別のパートナーだったらきっと幸せだったに違いない。」と思いがちです。
しかし、潜在意識に夫婦仲を悪くしてしまう原因となる思考がある限り、パートナーが変わってもケンカばかりしてしまう現実を体験してしまうのです。
潜在意識にある夫婦仲を悪くしてしまう思考として、例えば
✔夫婦にケンカはつきものだ
✔男女は分かり合えない
✔自分が一番正しい
✔相手を支配したい
等の思考があったとすると、この思考が変わらない限りいくらパートナーが変わっても、良いパートナーシップは築けないのです。
過去の選択や結果を変えることが出来たとしても、思考が変わらない限り、同じ結果の現実を繰り返してしまいます。
別の記事で潜在意識が現実を創る仕組みについて解説をしています。コチラも参考にしていただけたら幸いです😊
合わせて読みたい
・後悔は何も産まない
冒頭でも述べましたが、後悔と反省は違います。
反省とは過去の経験や失敗を活かし、未来をより良くする前向きな状態です。
通常、人はこの繰り返しで成長していきます。
✔後悔は過去を悔やむだけで未来に活かさず、ただ後悔することにエネルギーを使っている状態です。
✔後悔は人生を停滞させ、今この瞬間に使うべきエネルギーすら消耗させてしまいます。
ですので、人生をより良く前進させていきたいのであれば後悔を解決する必要があるのです。
後悔はサイン

人生に起きる出来事は全てに意味があります。
ここでは、後悔の感情の正体について解説します。
・後悔とは、学びに気づく為のサイン
スピリチュアルな観点での後悔の感情の正体は、魂が成長する為の気づきのサインなのです。
人生で起きる出来事は全てに無駄がありません
後悔してしまうような出来事も、その時に必要な出来事だったのです。
このことを理解し学ぶ為に、人には後悔という感情が用意されていたのです。
後悔とは解決し、あなたが成長するために存在しています。
後悔を解決して手放す

後悔がサインであることが理解できましたか😊
ここでは後悔の感情に終止符を打ち、後悔から開放するための心の在り方を紹介させていただきます。
・後悔から学ぶ
後悔してしまう出来事でも、そこには必ず学び(教訓)になることが含まれています。
後悔を解決する方法のポイントは、「そこから何が学べたか」ということに気づくことです。
先程もお伝えしましたが、人生で起きることに一切の無駄はありません。
自分のプラスになることだったと理解できれば、後悔は自然と解決しています。
この出来後ごとから、何が学べただろう?
と、自分に問いかけてみてください😊
自分の為になった出来事として捉え直すことで、後悔は解決できます。
・過去を許す
過去の自分を許しましょう。
許すことで後悔の感情は消え去ります。
過去の選択ミスや過ちが許せませんか?
人は常に成長しています。
過去を振り返ると、過去の自分を未熟に思ってしまうことは仕方ありません。
「過去の自分は、その時のベストを尽くしていた」
という思考に切り替えましょう。
それに、もし過去の自分が未熟だと感じたのであれば、それはあなたが成長したからです。
過去の経験があったからこそ成長している事も認め、必要な経験だったと理解し許して下さい。
許しについて別の記事で詳しく解説していますので、コチラも参考にしていただけたらと思います😊
合わせて読みたい
・他人を傷つけてしまった後悔を解決する
過去に他人を傷つけてしまい、申し訳ないと思ったり、人間関係が崩れてしまった事を悔やんでしまう気持ちに終止符を打ちましょう。
あなたの世界に現れる人物は、全てあなたの為に存在しています。
これは、スピリチュアルな観点での人間関係の真実です。
あなたが傷つけてしまった人は、魂の次元では合意の上で傷つけられる役割を受けていました。
あなたと相手は傷つけ、傷つけられるという体験を分かち合い、共に学ぶ関係であったのです。
「他人を傷つけてしまった体験は、お互いの為の経験だった」
という思考に切り替えましょう。
相手も、あなたに傷つけられる事で学ぶ事があったのです。
もちろん、傷つけてしまった相手に謝ることは大切です。
しかし、引きずることはありません。
謝ったら、お終いで良いんですよ。
人間関係について別の記事で詳しく解説していますので、コチラも参考にしていただけたらと思います😊
合わせて読みたい
潜在意識の思考を書き換える方法も別記事で紹介していますので、コチラも参考にしていただけたけたらと思います😊
合わせて読みたい
自分で解決できなければ、ヒーラーに依頼しよう

思考を変えようと意識してみたり、自分で潜在意識の書き換えを行ってみても、なかなか思考が変わらず後悔の感情に苛まれてしまうこともあるかと思います。
そんな時はぜひ、信頼できるヒーラーさんにセッションを依頼してサポートをしてもうことをオススメします✨
1人で抱え込むことはありません。
体の痛みをマッサージでメンテナンスをするように、心の苦しみもヒーリングでメンテナンスしてスッキリしませんか😉
ヒーリングの効果やヒーラーさん選びについて別記事で解説していますので、コチラも参考にしていただけたらと思います😊
後悔についてのまとめ
後悔について解説してきましたが、いかがだったでしょうか😊
年齢を重ねることで後悔は自然と解決していきますが、その時を待つことなく解決することもできます☘️
これまでの人生で達成した事を誇りに思い、そうでなかったことは許しましょう✨
今回の内容をまとめると
まとめ
◎後悔とは学びのサイン
◎仮に過去を変えたとしても、今が良くなるとは言えない
◎その出来事から何を学べたか理解することで、後悔は自然と解決する
◎過去の過ちは、必要な体験だった
◎後悔は反省に変えてより良い生き方にしていく
◎後悔に苛まれたら、ヒーラーにサポートを依頼しよう
となります。
最後まで読んでいただきありがとうございました✨
この記事がお役に立てたら幸いです✨
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴